LATEST
16
中目黒桜祭り | Nakameguro
京都から戻ってきた週末の中目黒。なんか賑わってるなって思ったら、ちょうど桜の見頃で中目黒桜祭りが開かれていました。桜の名所ってこともあって、桜も綺麗に
LATEST
16
京都から戻ってきた週末の中目黒。なんか賑わってるなって思ったら、ちょうど桜の見頃で中目黒桜祭りが開かれていました。桜の名所ってこともあって、桜も綺麗に
LATEST
15
毎週のように訪れている京都河原町や祇園。今日の舞台は、祇園八坂神社。春夏秋冬、いつもたくさんの参拝される方が訪れていますね。平安京遷都(794年)以前
LATEST
14
知り合いにすすめられて立ち寄った京都嵐山。嵯峨野と嵐山を隔ててかかる桂川の渡月橋。亀山上皇が、橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べられたこと
LATEST
13
久しぶりに旅から戻ってきた東京。この日は、新宿の西口を訪れてみました。都庁と新宿中央公園を通り、見えてきたのは新宿十二社の熊野神社。春目前の3月、都会
LATEST
12
だいぶ昔の祇園の夏。めっちゃ暑い日でしたが、国内・海外からたくさんの人が、祇園白川に訪れていました。白川のせせらぎの音も心地よく、ゆっくりできますね。
LATEST
11
少し大阪から離れ、ぶらりと立ち寄った神戸。三ノ宮から少し歩くと、神戸メリケンパークや神戸ポートタワーが見えてきました。夕暮れ時でしたが、結構賑わっていましたね。
LATEST
10
初夏に訪れた世界遺産 下鴨神社。そこは静寂で、自然豊かな境内でゆっくりとした時間が流れていました。見えてきた楼門。かつて古き京
LATEST
9
ひとたび東京に戻り、訪れたのは原宿にある明治神宮。原宿駅西口から歩いてすぐに明治神宮の鳥居が見えてきます。長い長い参道を進み、見えてきた明治神宮の南神門
LATEST
8
今日の舞台は、京都の清水寺。清水坂は、朝の9時くらいから海外や修学旅行の観光客で賑わってましたね。清水坂を登り切ると、仁王門が見えてきました。京都の街か
LATEST
7
今回の舞台は、東京の浅草、浅草寺と仲見世通り。お目当ての雷門、人力車や観光客で賑わってましたね。仲見世通りに入っても、外国人観光客や修学旅行の団体さんでいっぱいでした。