だいぶ昔の祇園の夏。

めっちゃ暑い日でしたが、国内・海外からたくさんの人が、祇園白川に訪れていました。

白川のせせらぎの音も心地よく、ゆっくりできますね。

石畳の道に紅殻格子の町家が並び、なんとも言えない風情があり良かったです。

祇園白川のほとりにある辰巳大明神。たくさんの方が参拝に訪れ、祇園の人々や芸妓さん舞妓さんからも信仰が厚いそうです。御祭神は、狸さんだそうで、かつてこの辺に住んでいた狸さんがイタズラしていたそうで、狸さんを祀る祠を立てたところ治ったという逸話がありました。

祇園の町屋も、風情があり京情緒を感じられます。

京都祇園の八坂神社。めっちゃ参拝に来てましたね。

いつも境内では、屋台が開かれていますが、めっちゃ暑かったから、かき氷がめっちゃうまい!

この時は、メロンソーダ。めっちゃおすすめです。

ACCESS
京都市東山区の白川南通沿い