初夏に訪れた世界遺産 下鴨神社。

そこは静寂で、自然豊かな境内でゆっくりとした時間が流れていました。

見えてきた楼門。

かつて古き京都をひらかれた神様として賀茂建角身命が祀られ、平安の時代から皇室や朝廷、数多くの人々から篤い崇敬を受けました。

境内では、式典の準備をされていましたね。

境内の本殿で参拝した後は、

ゆっくりと境内を散策。

この日は、ご家族で多くの方が訪れていました。

静かな風の中で、小川のせせらぎが聞こえ、とてもゆっくりできましたね。

ACCESS
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59