ひとたび東京に戻り、訪れたのは原宿にある明治神宮。

原宿駅西口から歩いてすぐに明治神宮の鳥居が見えてきます。

長い長い参道を進み、

見えてきた明治神宮の南神門。

南神門をくぐると、明治神宮本殿が見えてきました。初詣などでは、例年日本一の参拝者数を誇り有名ですね。大正9年に創建され、第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后を御祭神としています。

海外からのたくさんの観光客の方達も参拝されて賑わっていましたね。

明治神宮のおみくじ「大御心(おおみごころ)」を引いてみました。吉凶を占うのではなく、明治天皇の御製(詩文・和歌)93,032首からと、昭憲皇太后の御歌(和歌)27,825首から、人倫道徳の指針となる人生訓を30首選ばれて書いてあるそうです。

この日は真夏日でとても暑かったですね。というわけで、原宿・表参道に戻ってスイーツを巡ってみました。1軒目は、原宿ハラカド2FにあるANGELINA。

12時半くらいに行って店内は既に混んでましたが、モンブランソフトクリームを注文してみました。マロンクリーム味のソフトクリームに、マロングラッセが付いてめっちゃうまかったですね!クリームもワッフルコーンも、全体的に甘さ控え目でマロンの優しい味でしたね。

他にも気になるスイーツがたくさん。

2軒目は、明治通りの交差点からすぐ裏に入ったLANIKAI JUICE 表参道。

ハワイNo.1のアサイーボウル&スムージーの専門店だそうで、本番ハワイのアサイーボウルの味を楽しめます。

さっそく注文したのは、アサイーダ・クラシックのアサイーボウル。サッパリとしてますが、バナナとブルーベリーの風味とグラノーラのザクザクとした食感が相性バツグンで、めっちゃおいしかったですね!見た目以上にボリュームありましたが、スッキリ食べられました。

店内も、インスタ映えするようなフォトスポットもありました。

続いて3軒目も、アサイーボウルがあるrag & bone coffee!

店内は、オシャレで落ち着いた雰囲気をしていて、めっちゃ涼しいのでくつろげました。

アサイーボウルは、ブルーベリーやバナナなどのフルーツに、シャーベット状のアサイー、グラノーラにはゴロゴロとした食感のナッツが入っていて、うますぎましたね!素材の風味があって、最下層にはヨーグルトがあり、なめらかな食感でしたね。

アイスティーもおいしくて、アサイーと相性バツグンでした。rag & bone coffeeのアサイーボウルがおいしくてめっちゃオススメですが、カスタマイズしたい人は、2軒目のLANIKAI JUICEがオススメです。

最後の4軒目は、表参道ヒルズの裏にある「クレープとエスプレッソと」という名前のキッチンカー!

かわいらしいキッチンカーと、イートインスペースがあり、ちょっとアウトドア的な雰囲気もありましたね。

お目当てのカリカリ、フワフワ食感のバターシュガークレープ!予想以上に大きいサイズでしたね。バターシュガーのシンプルな味わいで、少し厚めの生地そのものもおいしいですね!

アイスティーも甘いクレープととてもよく合いました。

今日の旅は、これまで。次回は、また京都の下鴨神社から続きます。
ACCESS
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1